雨のち晴れ!明けぬ夜は無し!

病と家族に向き合う自称ファイターの雑記帳

2022/10/21・納骨完了の巻

”もりじぃ”父の納骨終了

この度 ”郊外の霊園”の納骨堂に無事に収蔵なる

契約から5年は個別安置埋蔵なり

以降は合葬となり永代管理されていく

高台の山手に位置し見晴らしも良い

全ての費用が込みの割に比較的安価と感じた💦

父が世を去り長い時間を待たせてしまった💦

元々父は地元の生まれでなはない

分家の身、”もりじぃ”の出生地に墓を作る予定だったらしい

昭和50年代頃に分譲墓地?賃貸墓地?

抽選で獲得したらしいが墓は後から考えると聞いた

「あの世に行ったら墓でも立ててくれ」

そんな縁起でもない冗談を聞かされていた💦

私たち兄弟や親戚も代替わり

やがて墓地の立地に問題を感じてきた

遠くの子ども達が墓参りに来るとなると

車でハイウェイを走りOR新幹線OR飛行機を利用

現在までの墓園は南北アクセスが悪すぎた

墓参に対する行動が冷めがちになる

それが良くないのも理解する💦

お盆だから彼岸だからの理由が

お墓参りをする一般的理由です

ふと故人に会いたくなったり

故人に報告をしに行きたい時に

「移動する行為」に大きな時間を割きたくない

コンビニに向かう感覚でお参りがしたい

※例えは悪いが

移動するために多くの時間を使うより

心の中で先祖に手を合わせてくれたら幸せだ

”もりじぃ”だったらそのように考える

子ども達に理解してほしいこと

先祖を大切にするのは行動より

先祖を敬う「尊い心」だと思う

現代社会は多忙で多用途化が更に加速する

そんな時代の君と子ども達

君と家族全員の絆を深めることを優先しよう

10月21日 納骨

素晴らしい晩秋の朝

気持ち良い朝を迎えた

納骨に参列する姉は母の家に前泊した

午前の早い時間に嫁と2人を迎えにでる

墓地に到着

僧侶もほぼ同時に到着

読経を始め焼香させてもらった

ブログ文参考フォト

正直言うとわからないことだらけ💦

お布施の額面

・学校では教えてくれなかったと記憶する

・今回は事前に霊園担当者に尋ね準備はしていた

・誰に尋ねても”まちまち”

・また地域や地方相場の違い

・寺の格式が高い低いの違い

・少なくても宗教や宗派での金額違いはないようだ

お布施の渡し方

・手渡しはNG

・新札?旧札?

・お布施のお礼の入れ方

・渡すタイミングやお礼の言葉

今回の納骨は四十九日など法要でもない

僧侶を囲み会食はしなかった

あとで御膳を用意しない代わり御膳料があると聞いた💦

無事に納骨も終わる

霊園内を見渡し端から端を歩くが息が切れるのを感じた

みんなで昼食の舌鼓

会食予約してある和風懐石店に到着

料理番組で紹介されていたので予約を入れておいた

100年に近い伝統を食せるとあり

ランチ時間だが期待に胸が

なんとメニューは3種のみ💦

聞けば「鰻重」が絶品らしい

だが「亀甲弁当」を全員で食した

ガクッ

この弁当?名前は弁当でも

見た目は7品からの大鉢小鉢から構成される懐石風

天ぷらや刺身も絶妙

刺身の厚みも申し分ない

天ぷらの揚げ方なのか

不思議な柔らかさを感じながら店を出た🚙